相変わらず筋トレに勤しんでいる今日この頃。
最近になって、スクワットとしっかり
向き合う様になってきました。
スクワットって筋トレの中でも恐怖が大きいんですよね。
今は80kgでセットを組んでいるんですけど、
担いだだけで押しつぶされそうな感覚と
しゃがむと腰を痛めそうな気がして、
ビビッて浅いスクワットになりがちです。
だから、綺麗なフォームでできる重量で
スクワットから逃げずに挑んでいます。
今週も火曜日の受発注センター大山です。
先週の火曜日、受発注センターの懇親会が行われました。
(写真撮るのを忘れていて、最後にお店の前で撮った写真)
戸河君が配属されてことも含め、
受発注センターの事について語ろうではないか。
ということで開催されました。
純粋に、部署の人員が1人増えたという事は、
これまでの部署全体の仕事量よりも
1人分の新しい仕事ができるという事です。
これまでの仕事量を、3人から4人に均したところで、
成果が生まれるわけではありません。
なんなら1人分の人件費が加算されるので、
仕事量が変わらなければマイナスになり得るという事。
だからこそ、4人の受発注センターになった今、
何ができるか、案を持ち寄って懇親会に挑むことになりました。
いろいろ案が出た中で、やることが決まったのは、
どれもが戸河君だからこそできることばかり。
早速決めたことを出来るようにするために
先週から取り組んでいますが…
日に日に忙しそうになっていく戸河君を見て、
受発注の先輩たちは暖かく見守っています。
そうなるとは思ってもいない2次会の戸河君
バリバリ仕事して1人前になる!と意気込んでいました。
部署の懇親会自体久しぶりだったのですが、
各々が共通して感じていたことは
「過去イチ良い懇親会だった」
という事。
それもこれも、会社の方針で「好きの絨毯」を敷き合い
良質なコミュニケーションを取れるようになったからだと感じます。
配慮はするけど、遠慮はしないで
意思を伝えられる様になったことが
良い話し合いに繋がっていたんだと思います。
良いコミュニケーションが取れるようになって、
人員も増えて、ますますパワーアップした
受発注にご期待ください。
以上、なんか最近新しい事を始めたい大山がお送りしました。
それでは、また来週お会いしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【社内報】毎月更新中!ミヤモト家具の時事ネタが満載!

【インスタグラム】随時アップしております!
↓店舗の新製品やイベント情報はこちら





実際の納品事例やお店の紹介をしております!
■株式会社 ミヤモト家具■





