ワタクシ事でございますが、
先日、ベンチプレスの記録を更新しまして
87.5kgの挙上に成功しました。
およそ5ヶ月ぶりの記録更新。
前回の記録更新が1年半ぶりだったので、
それと比べるとめちゃめちゃ早くなっています。
試行錯誤を重ねた結果の、有益性×時間投下が
この結果だと思っています。
この調子で目指せ100kg。
今週も火曜日の受発注センター大山です。
まずはお知らせで、
引き続き「SOLID 9th Anniversary」
SOLID9周年のイベントが開催中です!
豪華特典が目白押しなので、ぜひともご利用ください!
さて本題。
今日はミヤモト家具の部活動のひとつ
「飛翔!MIYAMOTOビーチバレーボール部」の活動報告です。
月1回、朝9時から健康的に活動しているビーチバレーボール部
今回も円になってしっかり準備運動から始めます
(なかやまきんに君の体操動画を参考にしながら)
いつもは、くじでチーム分けをした後
試合ごとにチームメンバーを変更しているのですが
今回は、最初にチーム分けした後、
ボール回しから試合まで、メンバー変更なしで通しました!
これによって、各チームごとに戦術が練られて、
試合を重ねるごとに個人の動きが良くなり、
チームとしてまとまりが出てきていました。
それぞれの「役割」が与えられることで、
自分のやるべきことが明確になり、
ミスが無くなってくるんですね。
仕事とおんなじ。
自分はビーチバレーボール経験者の
配送部田中主任と同じチームだったので、
本格的なフォーメーションを組めてめちゃくちゃ楽しかったです。
田中主任がセッターだとトスも綺麗に上げてくれるので、
そのあとのスパイクが決めやすい!
仲間が、どんな球なら次の動作につなげやすいかを
考えられて、球を出してくれます。
これも仕事とおんなじ。
チームをより良く回すには
コミュニケーションにつきますね。
最後にフォトギャラリーをどうぞ。
バチンと決まる、バレー経験者のセンター長のスパイク。
負けじと張り切る同期の澤田店長。
の、スパイクに打ちひしがれる配送部の岩城さんと藤江さん。
最後の最後に、今回イチの写真をどうぞ。
この後のセンター長「なんかボール落ちて来んくなかった!?」
以上、家庭菜園のお芋が収穫時期な大山がお送りしました。
それでは、また来週お会いしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





