
みなさま、こんばんは。
LOWVEの中村です。
今日、いつもミヤモト家具によく足を運んでくださるT様から
革についての深ーいお話を伺い、
無性に革のメンテナンスがしたくなったので、
ブログでご紹介しよう!思いさっそくやってみました。
まずは、私物の名刺入れ。(SOLIDで販売中!)

使い始めて3年目に突入しました。
そういえば、一度もお手入れしていなかったな、、と反省して即実行。

オイルレザー用の保湿をウエスにとってくるくる。

左:メンテナンス後
右:メンテナンス前
です!
革のツヤがぜんぜん違いますね。
カサついていた革に、ツヤとしっとりした質感が増しました~!
これだけでは飽き足らず、
オイルレザーを求めてお隣のSOLIDへ。
潤いの足りないレザーはないかと
岡本店長や友香さんに聞いてみると
さすが革が豊富なSOLID!
次から次へと出てきます!

あのオセロもお手入れです。

保湿を塗った直後は、革に保湿剤がなじみ、色が濃くなります。
一見、これで大丈夫なのか、、と心配になりますが、大丈夫!
乾いた後↓

色は元通り!
そして違うのは、さわったときのしっとり感!
肌触りがぜんぜん違います!
動物の革なので、わたしたちと同じように保湿が必要なのですね。
そして小物だけでは飽き足らず(←まだ足りない)
この、SLC01ソファも着手しました!

オイルレザーの大型家具!!
これは塗りがいがあります!

荒尾さんにも手伝ってもらって2人がかり。
荒尾さん手際がいいようで、ムラなくきれいに塗るのが得意。
途中で見かねた高島さんにも手伝ってもらって3人がかり。

クッションカバーのなじみもすごいです!!

カサついてきていた革がしっとりしました!
ただいま乾かし中。
ぜひメンテナンス後の01ソファ、座ってみてくださいね!^^
中村











































