
皆様、こんばんは!
ミヤモト家具姉妹店LOWVEと、RENSEY富山の城岸です!
冬の足音が聞こえてきました***
スタバでジンジャーブレッドラテが始まると、冬が来たな~と、ちょっとウキウキします。
季節の移り変わりと共に、変化する景色を眺めるのが、通勤の楽しみです。
大学前や護国神社、布瀬公園など、美しい木々を見ていると、世界って素晴らしいと、幸せな気持ちになります。
さて。
本日は、私が好きなRENSEYの家具でコーディネートさせていただいた、山下ホーム様の常設展示場をご紹介します🎵
洋家具でありながら、どこか日本的な佇まい
『Scandinavian Japanese』スタイルがこれです!!

女性らしい優しいフォルムと、気品高く、どこか凛とした佇まい。
国産ならではの上品さ、本質的な美しさ。
一つ一つのディティールに、日本のモノづくりの魂が宿っているように感じます。

この醸し出す雰囲気は何なんだろうと考えると、
共同開発者であり、製造メーカーであるアカセさんのモノづくりが、
婚礼箪笥などの桐箪笥を製造する赤瀬木工所が原点だからだろうと思います。

木のプロフェッショナルとして研ぎ澄まされた職人の感覚や感性は、時代が変わっても変わらない。

効率を重視するのではなく、作りや仕上げの完成度の高さに拘り、
ハンドワークで仕上げられた、品質の良い家具。

脚だから、背面だからと、部材を使い分けるのではなく、
家具として出来上がる全ての部分に、いっさいの妥協がない。

歩留まりよく、効率よく生産し、ある程度の品質を保って、
少しでもお求めやすい価格でご提供するという考え方も、
お客様にとっては正解だろうと思います。
でも、私は自分が毎日使うなら、毎日見るなら、毎日触れるなら、
使い手が感じる心地良さを、細部に至るまで妥協無く仕上げられた家具を使いたいのです。

それもお客様にとっては正解なのではないかと思います。
RENSEYは、人の手仕事のぬくもりが感じられる家具です。
実際に、手工程が多く、職人の目と手で丁寧に仕上げられます。
この手触りのよさは、職人が一つ一つの家具に込めた愛情。
自分の仕事に対する誇りです。

私は、そんなRENSEYの家具を一人でも多くのお客様に広めることで、
アカセさんの職人さんを大切にしたいし、
国産の家具の素晴らしさを伝えたい!!
ぜひ、RENSEYの家具に触れて、その手触りを確かめてみてください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております^^
城岸
価格改定のお知らせ

10月23日 RENSEY富山 グランドオープン!!


マットレスご購入キャンペーン10/23~12/28

リクライニングベッド ご購入キャンペーン9/28~11/30
【新ブランド情報】
新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!製品ページも続々追加されています!

https://af-lustyroad.com/
【ミヤモト家具の口コミ】
出演して下さるお客様、随時募集しております!!
【社内報】毎月更新中!ミヤモト家具の時事ネタが満載!

【インスタグラム】随時アップしております!
↓店舗の新製品やイベント情報はこちら

実際の納品事例やお店の紹介をしております!
↓ 求職者のへ、弊社の仕事に興味をお持ちでしたら、是非ご覧ください(^^)/













































