またRENSEYのお話をしましょう
10月23日に迫ってきたRENSEY富山店!!!!
日々の準備が楽しくワクワク感がすごいのですが、
私も杉板張りをお願いして一枚だけやらせてもらったり、、、
(邪魔なだけなのに思い出作りさせてくださった森田主任ありがとう!)
オイルを杉板に塗らせてもらったりと
仲間のみんなと協力しながらなんやかんやしっかり参加することができました!!!
これでRENSEY富山店の準備にガッツリ関わるという
小さな夢は達成されたわけです
後は23日に向けて詰めていくのみ
これからまだまだやることがあるので楽しみです
手をかければかけるほどこの店への愛着が湧くことでしょう。。
タイトルなのですが、
RENSEYにはロマンがある これを皆さんに知っていただきたくてブログを書きました。
RENSEYをミヤモト家具と共同開発して下さっているのは
「アカセグループ」という家具業界でとても大手の凄い企業さんです。
マスターウォールという最高品質のウォールナットを扱った家具のブランドで高名です。
弊社の社長はこのアカセグループの藤井社長を大恩人と呼んでいます。
今でこそ皆様に愛していただいておりますミヤモト家具ですが
昔はとてもとても苦しい時代がありました
ミヤモト家具の前身となったのは、現社長のおじいちゃんがやっていた、「宮本タンス店」
時代と共に婚礼家具の文化が衰退し、社長のお爺さん、お父さんが不幸にも立て続けに亡くなり、
同じ商店街にあった家具屋も軒並み無くなり、窮地に立たされた
宮本タンス店は借金も増え続け
借金は1億円を抱える事態に
この現状を知り、サラリーマンを辞めて、この1億と
宮本タンス店を背負い
「有限会社ミヤモト家具」として再出発したのが今の社長なのですが、
とてつもなく苦しい時代だったと聞きます
借金がある地方の個人商店と
取引をしてくれる企業なんてなかなか無く
日々の暮らし、食べるものにも困り、支払いに追われて、
疲れていてもお金の不安で眠れない
それでも自分が働かなければ終わってしまう
そんな苦しい時代に弊社とお取引してくれたのが
アカセグループの藤井社長だったのだそうです
弊社社長の直筆のFAXに乗せた、家具への想いひとつで
弊社とお取引を決めてくれた藤井社長は大恩人というわけです
熱いでしょ!!!
RENSEYにはロマンがある!!!
と題して本日のブログを終えさせていただきます!!!
LOWVE 柳澤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SOLID9周年イベント、開催中です!!!
10月13日まで!!!

リクライニングベッド
ご購入キャンペーン9/28~11/30

RENSEY富山グランドオープンキャンペーン
10/23~



【新ブランド情報】
新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!製品ページも続々追加されています!

https://af-lustyroad.com/
【ミヤモト家具の口コミ】
出演して下さるお客様、随時募集しております!!
【社内報】毎月更新中!ミヤモト家具の時事ネタが満載!

【インスタグラム】随時アップしております!
↓店舗の新製品やイベント情報はこちら





実際の納品事例やお店の紹介をしております!
↓ 求職者のへ、弊社の仕事に興味をお持ちでしたら、是非ご覧ください(^^)/
