皆さま、こんばんは!
ミヤモト家具Interior Proshop LOWVEの城岸です。
急に暑くなってまいりました。
皆さま、体調崩されてませんか。
最近、LOWVEとSOLIDでは、健康ブームで、
毎日ヘルシー弁当の配達をお願いしています!
日替わりなので、今日はどんなおかずか、お昼も楽しみになります^^
バランスの良い食事で、暑い夏に備えていきたいです!
さて。
本日は、夏に備えてご仏壇のご紹介です。
無垢材・オイル仕上げの壁掛け仏壇です。
市松模様に凹凸を付けたデザインが意匠的。
よく見ると、木目が上下に繋がっています。
上裏も天然木のオイル仕上げ。
丁番は真鍮製で、経年変化によって風合いが増していきます。
前扉の「市松模様」は、どこまでも続く模様は「永遠」「繁栄」といった意味を持つそうです。
縁起の良い模様として、子孫繁栄や事業拡大の願いを込めるなど、様々な場面で用いられています。
観音開きの扉を開けると、本尊台に向かってお参りすることができます。
「観音開き」とは、中央から左右対称に開く両開き戸もしくは、2つ折りになる戸のこと。
観音開きは、厨子の構造に由来すると言われています。
「厨子」とは大切なもの・ことを 納める箱のこと。
魂を委ねられるほどの 霊性ある格別な箱のことです。
7世紀(飛鳥時代)に、仏像・仏舎利・経典・位牌など大切なものを納める箱として厨子が広まりました。
壁掛け仏壇というと、簡易的?と思いがちですが、侮る勿れ。
ご先祖様を大切に祀るために、考えられているご仏壇なんです。
以前のこのご仏壇をご購入されたS様が本日ご来店されたのですが、
「この仏壇、すごく良かったです。家に来る人みんなに良いね。どこに売っているの?と聞かれるんですよ。」
と仰っていました。
インテリアとしても素敵ですもんね!
こちらのご仏壇、置台に掛けることも出来るので、置き型で使用することも可能です。
LOWVEに展示しておりますので、ぜひ見にいらしてください。
城岸
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【公式LINEアカウントの再登録のご案内】

★イベント情報★
ミヤモト家具で展示品として使用した家具・住宅見学会で使用した製品が、お求めやすいプライスになって勢揃いする「ミヤモト家具OUTLET STORE」が新規オープン致します!
ミヤモト家具OUTLET STOREはの通常営業は完全予約制となりますが、オープンを記念した6月21日(土)~23日(月)の3日間は『特別自由開放』となります。
ヴィンテージ家具の兆しを感じさせる魅力的な製品が所狭しと並ぶ【OUTLET STORE】ミヤモト家具自社工場の真横でお待ちしておりますので、掘り出し物を探しにぜひご来場ください!

★大切なお知らせ★
【価格改定のご案内】
誠に勝手ながら材料費や燃料費の高騰により、7月1日より一部製品を新価格でのご提供とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
ご検討頂いているお客様に関しましてはお早めにご相談頂けますと幸いです。
製品により改定日が異なりますので、詳細はスタッフまでお問合せください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
新ブランド「AF Lusty Road」のホームページが公開!
製品ページも続々追加されています!

https://af-lustyroad.com/
ミヤモト家具の口コミ 「お客様の声」

出演して下さるお客様、随時募集しております!!

社内報も始まりました☆毎月更新しております!
インスタグラム&ツイッターも更新しております!
ぜひご覧ください!


■株式会社 ミヤモト家具■





